1907年 / 明治40年
皇紀2567年
11月29日
金曜日:七曜
10月24日:旧暦
2417909:JD
霜月(しもつき):11月
40920日前の日暦です
1907 / 11
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 |
02 |
|||||
03 |
04 |
05 |
06 |
07 |
08 |
09 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
||||||
1907/11/29選日雑節
犯土(小土)
種まき、伐採等、土を触る事を禁忌とされる。
1907/11/29月
0時の黄経差:約 274.95°
0時の月齢:約 22.66
1907/11/29二十四節気 / 七十二候
none
小雪:次候:朔風払葉
きたかぜこのはをはらう
北風が木の葉を払い除けるころ
1907/11/29六曜
先負
午前中は凶、午後は吉
1907/11/29二十八宿
牛宿いなみぼし / ぎゅう
良:午の刻(11時~13時)以外
悪:午の刻(11時~13時)
1907/11/29十二直
危直あやぶ
良:祭祀 / 新築 / 種蒔
悪:舟で移動 / 高所へ移動
1907/11/29九星
日:六白金星
ろっぱくきんせい
月:五黄土星
ごおうどせい
年:三碧木星
さんぺきもくせい
1907/11/29干支
日:壬午
みずのえうま / じんご
月:壬子
みずのえね / じんし
年:丁未
ひのとひつじ / ていび
1907/11/29干支:節月
月:辛亥
かのとい / しんがい
年:丁未
ひのとひつじ / ていび
月の画像は毎時0時の状態、 新月/上弦/満月/下弦の日は黄経差が0°/90°/180°/270°の時間の状態となります。