本日は旧暦で、10月6日です。
明日は二十四節気の立冬です。立冬とは、冬の訪れを告げる日。暦の上では、秋が終わり、この日から冬です。
六曜は先負ですので、午前中は凶、午後は吉です。明日 7日は仏滅で、何事においても凶です。
二十八宿は参宿で、良い行動は造作 / 遠出。明日 7日の二十八宿は井宿で、良い行動は祭祀 / 種蒔、悪い行動は衣類裁断です。
十二直は建直、とても良い行動は外出、悪い行動は動土です。明日 7日の十二直は建直、とても良い行動は外出、悪い行動は動土です。
今日の選日と雑節:
犯土(大土):種まき、伐採等、土を触る事を禁忌とされる。
節分:節(季節)を分けるという意味。立春、立夏、立秋、立冬の前日。
土用明(秋):穴掘りなど、土に手を加える事は慎むべきとされる。
明日 7日の選日と雑節:
三隣亡:棟上げ等、建築にとっての凶日、三軒隣まで亡ぼすと言う。江戸時代には、吉日とされた事もある。
犯土(大土):種まき、伐採等、土を触る事を禁忌とされる。
今月と来月の祝日:
今月と来月の祝日ではない日と風習:
クリスマスイヴ:12月24日(火)(48日後)
クリスマス:12月25日(水)(49日後)
寒露とは、秋が深まり、草花のしらつゆが霜に変わり始めるころです。
霜降とは、初霜が降り、晩秋の気配を感じるころです。
立冬とは、冬の訪れを告げる日。暦の上では、秋が終わり、この日から冬です。
小雪とは、北国から雪の知らせが届き始めるころです。