本日は旧暦で、2月29日です。
六曜は赤口ですので、朝は凶、昼は吉、夕は凶です。明日 29日は先負で、午前中は凶、午後は吉です。
二十八宿は鬼宿で、良い行動は結婚以外、悪い行動は結婚。明日 29日の二十八宿は柳宿で、とても悪い行動は葬式です。
十二直は執直、良い行動は新築 / 結婚 / 種蒔、悪い行動は旅行です。明日 29日の十二直は破直、良い行動は服薬 / 漁猟です。
今日の選日と雑節:
天一天上:天一神(方角の神)の祟りがなく、どの方角に出かけるのも吉。
明日 29日の選日と雑節:
一粒万倍日:何をするにも吉日、尚、借金等の借入は増えるとされる。
不成就日:何をするにも凶日、特に結婚・命名・開店・移転・諸芸事始め等は大凶。
天一天上:天一神(方角の神)の祟りがなく、どの方角に出かけるのも吉。
今月と来月の祝日:
今月と来月の祝日ではない日と風習:
ひなまつり、桃の節句:3月3日(月)(25日前)
ホワイトデー:3月14日(金)(14日前)
エイプリルフール:4月1日(火)(4日後)
啓蟄とは、寒さが落ち着き、虫たちが土中から這い出してくるころです。
春分とは、太陽が真東から昇り真西へ沈む日、昼と夜の長さが、ほぼ同じ時間になる。春のお彼岸です。
清明とは、あらゆる生き物が、清らかに生命を輝かせるころです。
穀雨とは、穀物の成長を助ける春雨が降るころです。