本日は旧暦で、12月6日です。
六曜は大安ですので、何事においても吉です。明日 19日は赤口で、朝は凶、昼は吉、夕は凶です。
二十八宿は心宿で、良い行動は祭祀 / 旅行、とても悪い行動は造作。明日 19日の二十八宿は尾宿で、良い行動は結婚 / 開店 / 造作、悪い行動は衣類裁断です。
十二直は建直、とても良い行動は外出、悪い行動は動土です。明日 19日の十二直は除直、良い行動は療養 / 祭祀、悪い行動は結婚 / 旅行です。
今日の選日と雑節:
不成就日:何をするにも凶日、特に結婚・命名・開店・移転・諸芸事始め等は大凶。
土用(冬):穴掘りなど、土に手を加える事は慎むべきとされる。
明日 19日の選日と雑節:
一粒万倍日:何をするにも吉日、尚、借金等の借入は増えるとされる。
土用(冬):穴掘りなど、土に手を加える事は慎むべきとされる。
今月と来月の祝日:
元日:2021年1月1日(金)(17日前)
成人の日:2021年1月11日(月)(7日前)
建国記念の日:2021年2月11日(木)(24日後)
天皇誕生日:2021年2月23日(火)(36日後)
今月と来月の祝日ではない日と風習:
七草の節句:1月7日(木)(11日前)
バレンタインデー:2月14日(日)(27日後)
冬至とは、昼の時間が最も短く、夜が最も長くなる時期です。
小寒とは、厳しい寒さの始まり。寒の入りとも言います。
大寒とは、一年で寒さが最も厳しくなるころです。
立春とは、春の訪れを告げる日。暦の上では冬が終わり、この日から春です。