宇野重吉
JUKICHI UNO
寺尾信夫
suureki-ID:012481223
1914年 (大正3年) 9月27日 (日) 生まれ、
福井県出身、男性、血液型は不明。
1988年 (昭和63年) 1月9日 (土)、73歳没。
とら年 (甲寅) 生まれ、てんびん座 (12星座)、五黄土星 (年九星)。
宇野重吉(うのじゅうきち、1914年9月27日-1988年1月9日)は、日本の俳優、演出家、映画監督。本名は寺尾信夫(てらおのぶお)。宇野は第二次世界大戦前から戦後にかけて長く演劇界をリードしてきた名優の1人であり、滝沢修らと劇団民藝を創設した。飄々とした風貌と軽妙な演技を持ち味とし、『ゴドーを待ちながら』『夕鶴』などの舞台に出演。演出家としても多くの作品を残しており、リアリズムを基調とした近代的な芸を追求した。映画・テレビでも活躍し、主な映画出演作に『愛妻物語』『第五福竜丸』『金環蝕』など。映画監督として4本の作品も発表している。宇野重吉の芸名は、中野重治と鈴木三重吉に由来している。長男は俳優の寺尾聰。